検索

カテゴリ一覧

中古品

無線機

周辺機器

メーカー

コンディション

電子部品

パソコン関連

セキュリティ

その他

プライバシーポリシーについて

アイコム情報機器株式会社(以下「当社」といいます。)では、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスなどのお客様の個人情報をお客様に登録していただくことがありますが、個人情報の保護は極めて重要なことであると認識しています。

このプライバシーポリシーは、こうした認識のもとに、当社個人情報保護方針を補足し、当社の個人情報の取扱いに関する姿勢をお客様へお知らせするものです。

1.収集と取扱い

個人情報とは、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号、以下「個人情報保護法」といいます。)にいう「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別できるものまたは個人識別符号が含まれるものを指します。
当社は、お客様によりよいサービスをご提供するために、ダウンロードや電子メール配信サービス、通信販売等に際して、必要な範囲でお客様のプライバシー情報および個人情報を収集することがあります。収集する場合には、できる限りその目的を限定して行います。
当社は、個人情報を以下の目的で利用します。

  • 当社サービスの会員登録、サービス提供に必要な本人確認およびサービスの提供。
  • 当社の製品、サービスに関するご案内(電子メール、チラシ、その他のダイレクトメールの送付を含む)、アンケート調査。
  • 製品のご購入履歴、WEBページの閲覧履歴等によるご利用状況の把握、分析。
  • 行政機関等における申請等の業務。
  • メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡。
  • 当社のセキュリティ保持および事故等が発生した場合の連絡および報告。
  • 利用規約に違反した利用者や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとする利用者の特定をし、ご利用をお断りするため。
  • 防犯のための音声、映像の記録。
  • お問合わせ対応(本人確認を行うことを含みます)。
  • 採用活動。
  • 行政機関による調査への対応。

収集するプライバシー情報および個人情報の範囲は、収集の目的を達成するために必要な限度を超えないものとします。 また、収集するにあたっては、適法かつ公正な手段により行います。

  • 当社では、ご愛用者登録をされるとき郵送、またはWeb上で登録をする際、氏名・年齢・ご住所・コールサイン・メールアドレス・ご購入商品名などの入力が必要です。
  • 当社は、お客様によりよいサービスを提供するため、当社の商品やサービスに関連する情報をメールまたは郵送等にてお知らせすることがあります。お客様よりメールの配信停止を希望いただいた場合は、すみやかに配信停止の措置を執らせていただきます。
  • 当社は、プライバシー情報および個人情報の適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。また、外部からの不正アクセスまたは紛失、破壊、改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的なレベルの安全対策を実施し、お客様の個人情報の保護に努めます。
  • 当社は、プライバシー情報および個人情報に係るデータベース等へのアクセスについては、アクセス権を有する者を限定し、社内においても不正な利用がなされないように厳重に管理します。
  • プライバシー情報および個人情報は、合理的でかつ必要な範囲内で当社グループにおいて共同利用することがございます。また、お客様に事前に利用目的を明示したうえで、第三者への提供について同意をいただいている場合、個人が特定することができない形に加工された統計結果を公開する場合、法令に基づく場合もしくは法令が許容する場合、利用目的達成のために必要な範囲において当社が適切に監督を行う業務委託先に提供する場合を除き、決して第三者に譲渡することはありません。
  • 当サイトではホームページの利用状況を把握するためにGoogle Analytics を利用しています。 Google Analytics から提供されるCookie を使用していますが、Google Analytics によって個人を特定する情報は取得していません。
  • Google Analytics の利用により収集されたデータは、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されています。Google Analyticsの利用規約・プライバシーポリシーについてはGoogle Analytics のホームページでご確認ください。

Google アナリティクス サービス利用規約
Google ポリシーと規約

なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、当社は責任を負わないものとします。

2.権利の尊重

当社は、プライバシー情報および個人情報に関する個人の権利を尊重し、お客様の個人情報に誤り、変更があった場合は、法令および当社社内規程に基づき、速やかに適切な対応をいたします。また、お客様の個人情報について開示の要求があった場合は、ご本人であることが確認できた場合に限り、法令および当社社内規程に基づき、速やかに適切な対応をいたします。

当社は、お客様から、以下の各号に定める場合に該当するとして、個人情報の利用の停止または消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、法令に従って、個人情報の利用停止等を行い、その旨お客様に通知します。但し、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、お客様の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。

(1) 利用目的の範囲を超えて取り扱われている場合
(2) 不正な手段により取得された個人情報である場合
(3) 違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれがある方法により利用されている場合
(4) 当社がお客様の個人情報を利用する必要がなくなった場合
(5) 要配慮個人情報が含まれる個人情報の漏えい、滅失もしくは毀損(以下「漏えい等」といいます。)が発生し、または発生したおそれがある場合
(6) 不正に利用されることにより財産的被害が生じるおそれがある個人情報の漏えい等が発生し、または発生したおそれがある場合
(7) 不正の目的をもって行われたおそれがある個人情報の漏えい等が発生し、または発生したおそれがある場合
(8) 個人情報にかかる本人の数が千人を超える漏えい等が発生し、または発生したおそれがある場合
(9) 当該個人情報の取扱いによりお客様の権利または正当な利益が害されるおそれがある場合

3.適正管理

当社は、収集したプライバシー情報および個人情報について、適切な安全対策を実施し、不正アクセス、改ざん、破壊、漏えい、紛失などを防止するために、厳重なセキュリティ対策および以下の安全管理措置を実施しています。

(1)組織的安全管理措置
管理責任者の選任など管理体制の整備、社内規程の制定および規程に沿った運用、個人情報管理台帳の整備、内部監査およびマネジメントレビュー等による継続的な改善・組織的な管理体制の構築等。

(2)人的安全管理措置
個人情報を取り扱う全ての従業員への個人情報保護についての教育訓練、守秘義務契約の締結および監査・監督等。

(3)物理的安全管理措置
個人情報を取り扱う建屋やフロアへの入退室管理、盗難等の防止、火災・停電等への防災対策、データや文書の持出し制限および保管時における施錠等。

(4)技術的安全管理措置
個人データにアクセスする者の最少化および職務に応じた権限の管理・認証・制御などのアクセス管理、システムに対する不正ソフトウェアへの対策およびウィルス対策、暗号化による移送・送受信時の対策、情報システムの監視等。

4.法令およびその他の規範の遵守

当社は、プライバシー情報および個人情報に関する法令、および行政機関、業界団体等が定めたガイドライン等を遵守するとともに、当社の“コンプライアンス規程”に定める事項を厳守いたします。

5.教育・周知

当社は、プライバシー情報および個人情報保護に関する教育、社内広報活動等を実施し、社員に周知させ、意識の向上を図ります。

6.継続的改善

当社はプライバシー情報および個人情報を取り巻く状況および情報の変化に適切に対応し、定期的に当社の社内規程に定める事項を見直して継続的改善に努めます。

7.お問い合わせ窓口

本プライバシーポリシーに関するお問い合わせ、個人情報の開示、訂正、削除等の申し立てについては、下記の「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項に関する案内をご確認の上、下記までお申し出下さい。

〒556-0005
大阪市浪速区日本橋3-8-15
アイコム情報機器株式会社 個人情報相談係
TEL:06-6635-5701 (9:00~18:00 土・日・祝日を除く)
MAIL:support@musen-mall.com

「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項に関する案内
「個人情報の保護に関する法律」(以下「法」といいます)に基づき、以下の事項を「公表」致します。(「本人が容易に知り得る状態に置いている」こと、及び、「本人の知り得る状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含む。)」に置くことを義務付けられている事項を含みます。)

1.個人情報取扱事業者に関する事項
社 名 アイコム情報機器株式会社
所在地 大阪市浪速区日本橋3-8-15
代表者 代表取締役社長 小路山 憲一

2.個人情報の利用目的の公表に関する事項(法第21条)
書面以外で直接個人情報を取得する場合及び間接的に個人情報を取得する場合における利用目的(法第21条1項)

お客様から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度、利用目的を明示させて頂きます。(法第21条2項)。それ以外で個人情報を直接取得する場合、または間接に取得する場合は、次の利用目的の制限の範囲内で取り扱わせて頂きます。(法第21条1項)

「個人情報」の類型 「利用目的」
(1) 公表事項の5.(1)開示等の請求の対象となる項目に記載の14項目(ただし、5.メールアドレスについては、他の情報と容易に照合することで特定の個人を識別できる場合とする) 「プライバシーポリシーについて」の1.収集と取扱いに記載の通り。

※利用目的の変更について
あらかじめ、情報主体に通知、又は公表いたします。

3.「保有個人データ」に関して「本人の知り得る状態」に置くべき事項(法第32条1項)
当社の「保有個人データ」の「利用目的」は次のとおりです。

「個人情報」の類型 「利用目的」
(1) 公表事項の5.(1)開示等の請求の対象となる項目に記載の14項目(ただし、5.メールアドレスについては、他の情報と容易に照合することで特定の個人を識別できる場合とする) 「プライバシーポリシーについて」の1.収集と取扱いに記載の通り。

※利用目的の変更について
あらかじめ、情報主体に通知、又は公表いたします。

4.共同利用に関する事項(法第33条~第40条)
当社は、個人情報および個人データの共同利用を以下のとおり行います。
(1)共同利用する個人情報または個人データの項目
公表事項の5.(1)開示等の請求の対象となる項目に記載の14項目
(2)共同して利用する者の範囲
アイコム株式会社
(3)共同利用の目的
当社が提供する各種サービスの提供のため
商品やサービスその他の関連情報についてのご案内またはそれらに対するご意見やお問い合わせへの対応のため
(4)共同利用について責任を有する者
当該個人情報または個人データを原取得した当社グループ各社

5.「開示等の請求等」に応じる手続き等に関する事項(法第33条~第40条)
( 1 ) 開示等の請求等の対象となる項目(「保有個人データ」の特定に資する情報) 開示等の対象としている「保有個人データ」の項目は以下のとおりです。

  1. 氏名
  2. 生年月日
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. メールアドレス
  6. 会社名
  7. 役職
  8. コールサイン
  9. 運転免許証等の本人確認に使用した書類
  10. ご購入履歴
  11. アフターサービス履歴
  12. 修理履歴
  13. 個人データの授受に関する第三者提供記録
  14. 当社グループが運営するウェブサービスのログインIDおよびパスワード

( 2 ) 「開示等の請求等」の申出先
開示等の請求等は以下の方法により行うことができます。

1.郵送によるご請求の場合
下記宛、所定の申請書に必要書類を添付の上、ご請求ください。なお、封筒に朱書きで「開示等請求書類在中」とお書き添え頂ければ幸いです。
〒556-0005
大阪市浪速区日本橋3-8-15
アイコム情報機器株式会社 個人情報相談係

2.メールによるご請求の場合
下記宛、所定の申請書に必要書類を添付の上、ご請求ください。なお、メールの件名を「開示等請求」と記載して頂ければ幸いです。
support@musen-mall.com
アイコム情報機器株式会社 個人情報相談係

( 3 ) 「開示等の請求等」に際して提出すべき書面(書式)等
「開示等の請求等」を行う場合は、次の申請書(A)をダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、本人確認のための書類(B)を添付しご請求下さい。

A.当社指定の申請書
「保有個人データ開示等申請書」(PDF 615KB)

B.本人確認のための書類
運転免許書、パスポートなどの公的書類のコピー 1点

( 4 ) 代理人による「開示等の請求等」
「開示等の請求等」をされる方が本人又は未成年者、成年被後見人の法定代理人もしくは開示等の請求等をすることにつき本人が委任した代理人である場合には、前項の書類に加えて、下記の書類(AまたはB)を添付下さい。

A.法定代理人の場合
  • 法定代理権があることを確認するための書類 1通
    (戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された保険証のコピーも可)

  • 未成年者又は成年被後見人の法定代理人であることを確認するための書類 1通
    (法定代理人の運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー)
B.委任による代理人の場合

(5)「開示等の請求等」の手数料及びその微収方法
郵送での回答をご希望の場合、1回の申請ごとに、手数料(本人限定受取郵便729円分)が発生いたしますのでご了承ください。
※所定の期間内に手数料のお支払いがない場合は、開示等の請求等がなかったものとして対応させて頂きます。その場合、送付頂いた書類は、当社が責任を持って処分させて頂きます。

(6)「開示等の請求等」に対する回答方法
当社からの回答方法は「郵送」または「メール」からお選びいただけます。郵送の場合、申請者本人の申請書記載住所宛に書面によってご回答申し上げます。なお、ご希望の回答方法の記載がない場合、「郵送」での回答とさせていただきます。

(7)開示等の請求等に関して取得した個人情報の「利用目的」
開示等の請求等にともない取得した個人情報は、開示等の請求等に必要な範囲のみで取り扱うものとします。提出頂いた書類は、開示等の請求等に対する回答が終了した後、2年間保存し、その後破棄させて頂きます。

※「保有個人データ」の不開示事由について 次に定める場合は、不開示とさせて頂きます。不開示を決定した場合には、その旨、理由を付記して通知申し上げます。又、不開示の場合にも所定の手数料を頂きます。

  • 申請書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、当社の登録住所が一致しないときなど本人が確認できない場合
  • 代理人による申請に際して、代理権が確認できない場合
  • 所定の申請書類に不備があった場合
  • 開示の請求の対象が「保有個人データ」に該当しない場合
  • 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • 他の法令に違反することとなる場合

6.「問い合わせ」の受付窓口に関する事項(第37条、第40条)
( 1 ) 個人情報の取扱いに関する問い合わせの申出先 当社の個人情報の取扱いに関する問い合わせについては、下記までお申し出下さい。

【お電話による場合】
アイコム情報機器株式会社 個人情報相談係
 06-6635-5701 9:00~18:00 (土・日・祝日を除く)

【お手紙による場合】
〒556-0005
大阪市浪速区日本橋3-8-15
アイコム情報機器株式会社 個人情報相談係

【電子メールによる場合】
アイコム情報機器株式会社 個人情報相談係 support@musen-mall.com

【ご来社について】
直接ご来社頂いてのお申し出はお受け致しかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。
( 2 ) 当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称及び問い合わせの申出先
現在、当社の所属する認定個人情報保護団体はありません。