検索

カテゴリ一覧

中古品

無線機

周辺機器

メーカー

コンディション

電子部品

パソコン関連

セキュリティ

その他

Hallicrafters S-38D MARK2 受信機
Hallicrafters S-38D MARK2 受信機
Hallicrafters S-38D MARK2 受信機
Hallicrafters S-38D MARK2 受信機
Hallicrafters S-38D MARK2 受信機
画像をクリックして別タブで拡大イメージを表示
  • Hallicrafters S-38D MARK2 受信機
  • Hallicrafters S-38D MARK2 受信機
  • Hallicrafters S-38D MARK2 受信機
  • Hallicrafters S-38D MARK2 受信機
  • Hallicrafters S-38D MARK2 受信機

商品コード:EWS_005

Hallicrafters S-38D MARK2 受信機

真空管5球式受信機 0.55~31MHz

通電確認済,中古品,輸入品,レア
アピール画像
お届け先
数量
30,000円
2,630円
AC117V WHD(mm) 330x178x184 約4.9Kg
0.55~31.0MHzを4バンド(0.55~1.65MHz、1.7~5.1MHz、5.0~14.5MHz、13~31.0MHz)でカバー
真空管12SA7 12SG7 12SQ7 50L6GT 35Z5GT仕様

中波放送を受信復調できましたが年代物(1957年生産終了)のため通電再調整し短波帯で実働させる対象とは見なせていません。
R6年7月中旬14時台に試したところ、17,21,22MHz台で近隣国からの送信と考えられるBC局受信復調しました。これはEsで電界強度が高かったためと考えられます。
復調出力はSPが天面に取り付けられていることもあり十分な音量でした。中波ラジオとしては現状でも楽しめるでしょう。コレクションとしてお求めください。「分かる方」へ。
特にエンスーネタとしては、中波バンドスケールの”CD”マークがあります。
これは"CONELRAD"(Control of electromagnetic radiation)と呼ばれるハリートールマン大統領が1951年冷戦期に創設した仮想敵国からの攻撃への市民防衛の広報システムとして640KHzと1240KHzの2波を広報周波数に定めたもので、既設の放送局の電波が爆撃機の侵入ビーコンとして利用されることを防ぐために、送信停止しなかった放送局の指定送信周波数とされています。
いわば現代日本の「Jアラート」の元祖的な発想であったといえましょう。

出店社情報

イー・ダブリュ・エス株式会社

適格請求書発行事業者登録番号 T2190001003106

イー・ダブリュ・エス株式会社